洋服で長いIラインを作ろう
太った部分を隠そうとして、チュニックなどの体型カバーアイテムを使う人が増えています。ボリュームが大きいアイテムや面積の広いトップスばかりを選んでしまうと、逆に着膨れして見え、太っている印象を与えることがあるのです。そんな時におすすめなのが、洋服全体でIラインを作ること。IラインとはアルファベットのIを意識したコーディネートで、タイトなロングワンピースやロングカーディガンをアイテムに使います。色をベーシックにすることでより縦の線が強調され、引き締まった印象を与えることができるでしょう。
ウエストは、インか絞る
お腹周りが気になると、シャツやトップスを前面に出してしまうことが多いです。ウエストラインが曖昧になると、余計に太って見えてしまいます。ウエストはしっかりとインしてから少し引っ張り出すと、ウエスト周りの張りを隠すことができるのと同時にすっきりとした印象になるでしょう。ワンピースなどでは、ベルトでウエストを絞ってXのラインになるように調整します。ウエストを絞る位置は肋骨の下あたりを意識するとウエストの位置が上がり脚長に見えるというメリットも。ウエスト部分に紐があるカーディガンやリボンがついたデザインは苦しさもなくスタイルアップできます。
スカートは丈を意識する
スカートはその丈の長さで痩せて見えたり、太って見えるアイテムです。ふくらはぎの太さが気になるという方は、アシンメトリーのスカートで丈の長さが曖昧なものを選びましょう。ちょうどふくらはぎの丈で選ぶと、太って見えてしまいます。お尻や太ももが気になる方は、細くなっているひざ下や足首の長さを選びましょう。全てを隠そうとして長すぎるロング丈を選ぶと、全体的に重くて太って見えます。
ニキビ跡は放置しておくと、クレーターや傷になり美容によくありません。皮膚科の受診で薬の処方により解決する可能性があります。